フォントが埋め込まれていてもPDFは開く側の環境依存!
Adobe Readerでなければ正確に反映されない!!
以前、PDF-XChange Viewerを絶賛しましたが訂正します。
PDFは直リンクじゃなくて http://docs.google.com/viewer?url= の後にアドレスを付けるというのも訂正します。
というのもAdobe-Japan1-6とUnicode— 異体字処理と文字コードの現実を読み比べて欲しいのです。
Adobe Reader

優しさにあふれた直リンクでない場合

PDF-XChange Viewer

で興味があったのがPDF-XChange Viewerで赤字指示を出して保存したPDFをAdobe Readerで開いた場合どうなるか?

Adobe Readerで開いて見ました

ふむ、これはこれで何とかなるか。
0 件のコメント:
コメントを投稿