会場一番乗りはアチキ。気分いいです^^
座った席は前2列目ほぼ中央。右隣は美人。空いている左隣にどんな美人が来るのかと期待してましたら、やもさんが。。。美女と野獣に挟まれてのセミナー聴講となりやした。
セミナー内容は他の方々があげられてますので、感想のみメモメモ。
「少しだけ作業を効率化できる(かもしれない)Illustratorの便利技」 尾花 暁
↓以下の2点が忘却の彼方にありましたのでメモ
・Illustratorには「collect for output」という、ドキュメントと配置画像を収集するスクリプトがVer.10の頃から付属しています
・CS2のEPS画像の水平線問題はCS3以降では解消されています
で、復習のメモ(後でもう一度読む)↓
Illustrator CS/CS2でEPS画像が分割されるトラブル
IllustratorをInDesignに貼り込むと水平線はどうなる
グラフィックスタイルをスウォッチ代わりに使って着色する
あかつきさんのblogにも以前あげられてたのですが、手を動かすことなく読んだだけ。それも想像力を働かせることなく。。。これがあるからセミナー出席は再発見があるんだよなぁ~。
Bridgeは使う気になれなかった。。。何か探すのが面倒なんだよね。
デモのショートカット
▪カラーパレットの数値を変更する際(スライド)に、shiftキーを組み合わせる
→カラーバランスを維持して濃度を変更
▪各パレットに数値を直接入力した時にshiftキーを押す
→入力値確定後に項目をハイライト
(タブキーで次の項目へ移動)
▪オブジェクト描画中にspaceキーを押しながらドラッグ
→オブジェクトを移動
▪スターツール・多角形ツールで、多角形を描画する際に↑キー・↓キーを押す
→頂点の追加/削除
option or shiftキーを押すことによって発見ができる。←分かってはいるのだが、やらんのです。
「とんちでのりきるイラレ術 - スクリプト、やってみませんか?」 倉田タカシ
倉田さんは「Illustrator 10 自動化作戦 with JavaScript」と出会いスクリプトを始められたのですが、今この本は絶版です。で、入門書の紹介を期待していたのですが、、、お薦め本の紹介はありませんでした。。。
・Adobe Illustrator CS3 + JavaScript 自動化サンプル集
・InDesign CS3自動化作戦 with JavaScript
で、上記の本は初心者向きなのでしょうか? 金欠だけに真剣に悩んでます。実は、、、過去にもチャレンジして投げ出しているのです。Perlを勉強した際にも一番役立ったのがMACLIFEでのせうぞーさんの連載でした。せうぞーさんの書かれた解説はホント分かりやすい! せうぞーさん、たけうちとおるさん、かみせとさん、倉田さんなどDTPに従事している方が入門書を出してくれればといつも思っておるのです。
で、感じたのがスクリプトをものにできるコツはバカになること。
倉田さん自身、イラレバカを自称してます。文字入力からイラレでやってしまいます。効率は二の次です。イラレをしゃぶり尽くすといった感じです。
Tipsやスクリプトは制約という回り道の中から生まれる――そんな感じでした。
関連してこんなこともふと思い出した。
688 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/12/27(日) 17:02:54.87 0 ID:大トリは鷹野さん。小4の可愛い娘さんの写真を紹介してましたが、小6のウチの娘の方がもっと可愛いぞ^^
日本人は勤勉だから
エクセルブックのこっちからこっちへ一日かけて手で入力しなおします
一方ロシアはマクロを使った
697 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/12/27(日) 18:18:09.09 0 ID:
»688
アメリカで3年働いていたとき思ったんだが
20行以上の入力があるとアメリカ人はマクロ作るか
システム屋に自動化を命じる
帰国したらみんな100行以内なら手で打ったほうが早いって言ってる
700 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/12/27(日) 21:44:57.16 0 ID:
20行で済んでるうちに自動化しておけば
ある日突然データが10倍になってもすぐ対応できる
ライヴ三兄弟とKuler、勉強になりました。いつ見てもしゃべりは上手いわ。
最後にAdobeの岩本さんが謝罪に来られてましたが、驚いたことに会場でCS2、CSを使っている人は少数!
時代は自分の想像以上に早く過ぎている。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿