2010年10月5日火曜日

DTPの勉強会 特別編

仕事明けの疲れきった老骨にムチ打ち参加してきました(^^;

せうぞーワールドの根底にあるのが「正規表現」。
ひと通り目を通しても使わなければ忘れてしまいます。
で、セミナーに参加しての感想。
すっげぇー分かりやすかった!

なんで分かりやすかったかといえば、

分類・整理されていたから。
メタ文字の種類
  1)文字
  2)位置
  3)繰り返し
  4)その他
ザックリとこの4つに分類したことで(をっ、を~~!)という感動が。

ググったら正規表現|メタ文字一覧表があった。
要保存です。

正規表現の基礎をひと通り勉強しても、アチキの頭の中では【文字、位置、繰り返し、その他】は全く同列で、整理はされてませんでした。実際、一行でこう↓書くしね(^^;A
(?<=^|[^\d\.,:])(\d{1,2})(?=[^\d\.,:]|$)
整理されていない頭で読み解いても四苦八苦は当然。
書くことなんてとてもとてもです。

会場で出た「*と?の違い」の質問に「使う場面が全然違う」とのこと。
ここは自分なりに後で再確認。

で、セミナー参加者の最大のメリットは、せうぞーさんが教本の中で紹介していた『詳説 正規表現第3版』がいかにdeepな本であるかを知ったことだと思います(オライリー本ですから。。。) 何の注意書きもなしに参考書籍のトップにあの本を持ってきたのでは地雷踏む人がでるって。

以下は個人的メモ
タブ区切りのテキストを正規表現で表すと
^([^\t\r\n]*)\t([^\t\r\n]*)・・・\t([^\t\r\n]*)
先頭(タブと改行文字以外が0文字以上のグループ)タブ(繰り返し)

やもさんの続・8Q70%(+スクリーニング)はデザイナーの方に是非とも読んでいただきたいエントリー。
で、注意していただきたいのはFM出力ならOKじゃん♪という方、FM出力は印刷が大変みたいなのです。。。
初心者のためのFMスクリーン講座
どこで印刷するかを意識して指定することが大事だと思います。

NAOIさんの文字化けの話のメモ
JIS78にはヒゲがある。誤字が混ざっている。常用漢字は81年。expertは富士通の文字セット。
nlckは化ける。JIS04も化ける。小塚Proは危険。Tradは足りない。aaltは脆弱。伝染する。フォントの切り替えは危険。
聞いていて暗~くなる話でした(^^;A

0 件のコメント: